野山で静かに過ごしたい

野山で静かに過ごしたい

日帰り登山、アウトドア、国内・海外旅行、移住先選定。都心6区に住みつつも、喧騒を離れたシンプルライフを満喫しています。

【陣馬山】富士山がくっきり見えた栃谷尾根コース

新年2回目の登山は、関東百名山にも含まれる陣馬山を選択。山頂の白馬の像が有名です。塔ノ岳も計画していたのですが、ヤマレコで他の方の山行記録にて、山頂付近が-6度と見て、怖じ気付いて計画変更。

結果的には最も良いタイミングで登山でき、お気に入りの山になりました。

コースの累積標高差は800m超と、景信山〜高尾山縦走コースと同等の歩きごたえがありながら、傾斜がなだらかで、キツさを感じさせません。

ちなみに、山と渓谷2018年4月号の特集によると、80歳を超えて北アルプスに挑戦する山岳写真家の三宅修さんが「散歩」と称して日課で6時間かけて登るのが、この陣馬山だそうです。

陣馬山の登山コース

今回は、最も古く眺めも良い、栃谷尾根コースを選択しました。

栃谷尾根コース

陣馬山登山口(20分)→栃谷(11分)→栃谷尾根登山口(69分)→陣馬山(15分)→南郷山(3分)→富士小屋山(15分)→明王峠(7分)→石投げ地蔵(31分)→大平小屋跡(6分)→大明神山(5分)→孫山(5分)→子孫山ノ頭(孫山)(16分)→見晴らし台(5分)→与瀬神社(1分)→与瀬(8分)→相模湖駅

陣馬山山頂までの道のり

f:id:risumaru0:20190120181308j:plain

冬晴れの快晴だったため、栃谷尾根コースの登山口手前から、既にきれいな富士山が見えていました。肉眼ならもっと大きくはっきり見えます。

他の登山客とのすれ違いはあるものの、高尾山や筑波山のように追い越し・追い越されに気を使わなくて良い程度の、程良い人通りです。

 

きついのはせいぜい、上の画像の山頂手前の階段程度。傾斜も一定かつなだらかです。

三宅さんのように、散歩・・とはいかないまでも、ぼんやり仕事のアイデアなど考え事をしていても転倒の危険が少ない、歩きやすいコースでした。

陣馬山山頂からの眺め(富士山)

f:id:risumaru0:20190120181342j:plain

特に富士山がよく見える、清水茶屋のベンチからの眺めです。

立派な一眼レフと三脚で撮影している方もいらっしゃいました。

 

f:id:risumaru0:20190120182706j:plain

山頂の少し手前から。肉眼だと、ふもとに雲が広がっているのが見えて綺麗でした。

陣馬山山頂の充実した茶屋

立派な茶屋が3店あり、食事のメニューが豊富です。うち信玄茶屋と清水茶屋の2店がオープンしていました。

信玄茶屋

こちらは信玄茶屋。右手の建物はお手洗いです。

清水茶屋 

こちらは清水茶屋。左手の奥の広いテラスに、上の写真のベンチがあります。

 

f:id:risumaru0:20190120181330j:plain

清水茶屋にて、おでんとなめこ汁を頂きました。 特になめこ汁にはゆずの皮が入っていて、絶品。登山道途中の無人野菜販売所でも、ゆずをたくさん見かけました。新鮮なゆずでないと、このおいしさは出せないのでは。 

石老山と相模湖も望める

下山途中に、相模湖も望めます。

向かいに見えているのは、石老山です。さらに静かな登山をお望みなら、石老山がおすすめです。相模湖駅から嵐山を経由すれば、歩きごたえたっぷりのコースです。

 

quiet-nature.hatenablog.com

 

立ち寄り湯は、さがみ湖温泉うるり(クーポンあり)

f:id:risumaru0:20190120181320j:plain

今回も、さがみ湖温泉うるりへ。

この時期はさすがにキャンパーは少ないと見込んで行ってみたところ、確かに温泉はいつもよりも人が少なかったです。それでも16時頃には、浴槽は7〜8割程度埋まっていました。

自然の中で高濃度炭酸泉の露天風呂を堪能でき、岩盤浴とクールルームもあり、施設としては素晴らしいうるり。

 

訪問時はいつも、アソビューの岩盤浴セット100円割引クーポンを利用しています。タオルと館内着も付いているので、手ぶらでOKです。

【土日祝・100円割引】さがみ湖温泉うるり クーポン(岩盤浴+館内着セット券) 【平日・100円割引】さがみ湖温泉うるり クーポン(岩盤浴+館内着セット券)

 

相模湖駅からの距離が3.7km近くあり徒歩はキツイため、交通手段が事実上路線バスしかなく、その本数が少ないので、事前にダイヤを確認しておくと便利です。

【行き】: 「相模湖駅」バス停の時刻表 | 神奈川中央交通

【帰り】: 「プレジャーフォレスト前」バス停の時刻表 | 神奈川中央交通

 

イルミリオン開催時は、帰りのバスが混みます。乗車時間はせいぜい10分程度ですが、ご注意を。

感想

冬かつ、三連休の翌週というタイミングが良かったのかもしれませんが、もし周囲に登山を始めたいという人がいたら、デビューにはぜひ陣馬山を薦めたいと思います。

■良かったポイント

  • 好天なら、コースの早い段階から富士山を拝める
  • 程よい通行量。高尾山ほど混雑していない
  • 山頂の茶屋のメニューが充実している
  • 1人ずつしか通れない岩場など、危険箇所・混雑箇所がない
  • コースが豊富。景信山などにも縦走できる