野山で静かに過ごしたい

野山で静かに過ごしたい

日帰り登山、アウトドア、国内・海外旅行、移住先選定。都心6区に住みつつも、喧騒を離れたシンプルライフを満喫しています。

はてなブログの読者数が一晩で2倍に増えた原因

ある日、朝起きたらはてなブログの読者数が2倍に増えていました。

約20人増加です。

その原因について書きます。

該当の記事

以下の記事を書いた晩のことです。

【生藤山・陣馬山】縦走コースはダイエットにも効く - 野山で静かに過ごしたい

 

いつもの傾向だと、山の記事よりは、まとめ記事の方が反響があるのですが。

30代虫歯ゼロ、私のオーラルケア&虫歯予防 完全版 - 野山で静かに過ごしたい

冬の体調管理・風邪予防〜引きはじめ対策まで完全版 - 野山で静かに過ごしたい

はてなブログアクセス解析の結果

はてなブログには、標準でアクセス解析機能がついています。ごくシンプルな分析ならば、Google Analyticsなどを導入するまでもなく、このアクセス解析機能で把握できます。

それまでは「アクセス元サイト」はGoogleが最多でしたが、一晩明けたら、はてなブログがトップに入れ替わっていました。

そして、アクセス元ページは、「/-/antenna」が最多でした。

f:id:risumaru0:20190314135056p:plain

/-/antennaとは

https://blog.hatena.ne.jp/-/antennaは「購読中のブログ」のURLです。、

このページは、自分が読者になっているブログの更新記事が表示されるページです。

すでに読者になってくれている人が読者になれるわけはないので、他が原因と思い、画面をよく見てみると、右上に「こんなブログもあります」を発見。

f:id:risumaru0:20190314135835p:plain

「こんなブログもあります」とは

はてなブログでの読者の増やし方について、この機能に言及している記事を見たことがありました。

読者を増やす1つのテクニックとして、「こんなブログもあります」に表示されたブログに片っ端から訪問し、読者になっていくという手法でした。

それを読んでいたので、ここへの掲載がトリガーになったであろうことは明白でした。

「こんなブログもあります」に掲載された時間帯

翌日の朝、読者一覧ページを見て、読者になってくれた時間帯をコピーして控えておきました。24時間以上経過してしまうと「1時間前」の表記は「1日前」のようになり、時間表記から日単位表記に変わってしまうため、24時間以内に控えておいて正解でした。

 

f:id:risumaru0:20190314135339p:plain

記事をアップしたのは17時頃。その後18時から21時頃まで掲載されていたようです。

「こんなブログもあります」に載る方法

なぜ掲載されたのか、要因を調べてみました。

明確な条件なし。地道にアクセスを増やす

すでにこの件に言及されているはてなブロガーは複数いらっしゃいます。が、明確な条件は不明のままです。

皆さんの見解では、地道に毎日記事を更新し、他の人のブログにスターやはてなブックマークをつけるのが良いのではないか?ということでした。

www.garuseek.com

開設時期・記事のブクマ数・ スター数・Proかどうかは無関係

もう1歩踏み込んで考察しようと、掲載されたブログのデータを収集しようとしていたところ、すでに同じ試みを行った方の記事を発見。はてなブログユーザーは、ネットリテラシーの高い賢者が多く、私が思いつくようなことは、大体誰かがすでに実践していますね。

www.owlowl72.com

それによると、ブログの開設時期や、記事のブクマ数、スター数、Pro(有料)かどうかは無関係とのこと。(若干Proブログの割合が多いようですが)

未検証の仮説

ここからは検証していない私見ですが・・

掲載されるブログを都度人手でチェックしているとは考えづらく、完全自動化しているのではないかと思います(もしかしたら全て目を通しているかもしれませんが・・)。完全自動化にあたって常に課題になるのは、ノイズの除去です。

はてなブログの規約に違反しているようなブログや、一般的な社会通念から大きく外れた公序良俗に反するブログなどをフィルタリングするため、何らかの工夫を施すのではないかと。NGワードを設定するとか、群衆の英知をチェック機能として活用するとか(一定数の閲覧数・ブクマ・スター数があるなど)

とはいえ、ここまでの話はあくまで十分条件であって、必要条件ではありません。結局、謎のまま。

あと、グループへの参加は何らか影響しているような実感値ですが、未検証です。

増えた読者の内訳を見て気づいたこと

私は、ブログを複数運用しています。1日に1つのブログにかけられる運用時間は、せいぜい1〜2時間程度です。このブログは、 あまりに自分の現在の興味関心から大きく離れたブログ大量に読者登録したり、ブックマークしたり、積極的な活動はあまりしない運用方針です。時間の制約でできない、と言ったほうが正しいかもしれませんが。

しかし、読者が増えるのは嬉しい限りです。読者やスターの総数もそれほど多くないので、すべてのブログを訪問しています。

今回も同様にすべて見てみた結果、3分の1くらいは、オウンドメディアや商業ブログの一歩手前といった様子で、あまりよくブログの内容を見ず、読者返しを期待して、とりあえず読者登録をしているような傾向がありました。

それでも読者になっていただけるのはありがたいことですし、読者数は多いに越したことはありません。ただ、今後ブログに訪問してくれる可能性が低い読者の割合が多いのであれば、そこまで読者数稼ぎにこだわる必要もないように感じました。

なんて書いていますが、そうやって積極的に訪問してくれている方のおかげで接点ができるわけですし、いつか私もその手法を取るかもしれません・・!

最後に

このブログは、もともとはBloggerで運用していましたが、はてなブログに移転しました。別の記事で改めてまとめようとは思いますが、はてなブログには、初心者が挫折せずにブログを軌道に乗せるための細かな工夫がたくさんなされていて、素晴らしいと思います。今回の「こんなブログもあります」も、その一つですね。

ただ、「こんなブログもあります」の選定に、レコメンドエンジンを使っていないことは、ちょっと意外でした。それとも、使っているけど母集団が少なくてうまい結果が出ないのでしょうか。