野山で静かに過ごしたい

野山で静かに過ごしたい

日帰り登山、アウトドア、国内・海外旅行、移住先選定。都心6区に住みつつも、喧騒を離れたシンプルライフを満喫しています。

【大野山】GW山開き前日に登山してみたが

ゴールデンウィークの10連休中に、2つの山に登る予定を立てました。昨日はそのうちの1つ、大野山に行ってきました。

関東百名山16座目。都心からのアクセスが良い山から順番に踏破しているので、徐々に遠い山が残っていきます・・。

大野山ハイキングコース

大野山は、山頂に牧場が隣接している珍しい山です。駐車場があり、車でも行けます。

www.yamakei-online.com

 

4月29日が山開きで、登山の安全を祈願したイベントが開かれます。

www.yamakita.net

今回の計画では、たまたま山開きの前日に行くことになりました。

山北駅谷峨駅、どちらをスタートにするか

一般的なのは、山北駅谷峨駅をスタートおよびゴールにするコース。

山北駅をスタートにし、谷峨駅方面に帰る場合、西側に向かうことになるので、山頂からしばらくは富士山を眺めながら下山できます。

谷川駅をスタートにする場合、山北駅に近づくにつれてカフェやお店が増えます。下山後にゆっくり休憩したいなら、山頂の牧場が運営するカフェで、ソフトクリームもいただけます。

今回は、山北駅スタートで臨みました。

大野山山頂までの道のり

御殿場線山北駅からスタート。行きも帰りも電車のみのアクセスで行けるのがこのコースの素晴らしいところです。

 

里山の舗装道を通って行きます。

 

2011年に閉校した共和小学校には、共和のもりセンターと、「お休み処くすの木」があります。

www.kyouwanomori.com

 

天気が良ければ、この時点で進行方向に富士山を拝めます。しばらく東京や埼玉の山に登っていたので、富士山がとても近く感じられました。

 

 

コースの分岐には看板が置かれていて、迷いにくいです。道中の木彫りの動物の像も可愛らしいです。

道中の枯葉も人の手で寄せられていて、誰かがしっかりコースを管理してくれていることが感じられました。

 

山頂が近づくと、牛がいました。残念ながら小さくて写真では見えないのですが・・

 

牧場の電気柵が見えてくるあたりにある階段が、なかなかにハードです。

大野山付近の牧場は健在 

Wikipediaには、県営牧場が2016年に廃止した点だけ書いてあったので、てっきりもう牧場はないものと思っていました。

大野山 (神奈川県) - Wikipedia

新規就農した若い女性が引き継いだのですね。

jisin.jp

薫る野牧場

もし事前に知っていたら、応援の意味でも、やまきたさくらカフェに立ち寄って食事したかったです。牧場が運営するカフェは山北駅付近にあります。

tabelog.com

 

なお、登山のついで立ち寄れる観光牧場ではないので、ご注意を。

  • 当牧場は、観光牧場ではありません。作業の都合上、お越しの際は事前に連絡をくださいますよう お願いいたします。
  • お車の方は大野山山頂駐車場に駐車の上、徒歩にてお越しください。
  • 搾乳体験などの実施はしておりません。また、牧場敷地内でのソフトクリームの販売は、衛生基準により行うことができません。ご了承ください。
  • 放牧地は、牛の脱走ならびに野生動物の侵入防止のため、電気柵を設置しています。高圧の電気が流れていますので、お越しの際は、絶対に柵に触れないようお願い致します。

薫る野牧場

大野山山頂の富士山

山頂から見える富士山は圧巻です。近くに駐車場があり、車でも山頂まで到達できるので、ピクニックの人思いました。山頂には十分なスペースがあり、周りの人と十分な距離をとって富士山を見ながらゆったりランチを堪能できました。ほとんどの方がレジャーシート持参していました。

 

谷峨駅に向かうなら、下山時にも富士山を眺められます。

 

一瞬、通行禁止で道を間違えたかと思いましたが、獣よけとおぼしきゲートは開閉式です。通ったら忘れずに施錠しましょう。

 

1カ所、無人販売所があります。大人気で、残念ながら売り切れでした。

 

最後は相模川を渡って、谷峨駅に向かいます。相模川の上にかかった橋は、10人以上で同時通行できないとのこと。

私が通過した時は、橋の上には4人程度だけでしたが、写真を撮るために立ち止まったら揺れているのがわかって、慌てて渡りました。

最後に

帰りに通過した新宿駅ではスーツケース持参の人も多く、連休の混雑を感じさせました。しかし、山北駅谷峨駅周辺ののどかな里山、および大野山のゆったりとしたコースは、ゴールデンウィークの喧騒とは無縁で、期待通り素晴らしい登山を楽しめました。

次回来訪するときは、谷峨駅スタートで、下山後にやまきたさくらカフェに立ち寄りたいと思います。