野山で静かに過ごしたい

野山で静かに過ごしたい

日帰り登山、アウトドア、国内・海外旅行、移住先選定。都心6区に住みつつも、喧騒を離れたシンプルライフを満喫しています。

国際事業後退のMobike、大磯では予告なくサービス停止?

2019年3月9日に、国際事業撤退がニュースとなったMobike。

自転車シェアリングのパイオニアMobikeが国際事業をすべて閉鎖し中国に退却 | TechCrunch Japan

先日の深センの旅行で使って、便利だった話を記事にしました。 

quiet-nature.hatenablog.com

 

日本で正式に使えなくなる前に、乗車してみることにしました。

Mobike公式アナウンス

2019年3月18日現在、Mobikeジャパンの公式のブログやTwitterを見る限り、日本で使用不可になる時期はまだアナウンスされていませんでした。

日本語Mobike公式サイト

Mobike Japan - Twitter  2018年5月31日で更新が止まっています。。

 

2019年3月13日には、親会社Meituanが正式に後退を認めたとのこと。

自転車シェアの中国Mobike、海外市場からの後退を親会社Meituanが認めた | TechCrunch Japan

「一部の市場は、特にいくつかのアジア諸国では」閉鎖するものの「北東アジア、ラテンアメリカ、それにヨーロッパでは、国際的な事業を継続します」と明言した。

日本が継続対象に含まれるかどうかは、この文からははっきりとは読み取れません。

日本でMobikeに乗れる場所

日本では、札幌・福岡・大磯でMobikeが提供されています。

mobike.com

大磯のMobikeポートの位置

ポートは、大磯図書館、生涯学習館、旧吉田茂邸、大磯ロングビーチなどにあります。以下のページに掲載されているマップが参考です。

モバイク・ジャパン株式会社は、関東エリア初となる神奈川県大磯町でサービスを開始いたしました。

湘南平と高麗山に登った後、Mobikeに乗車して、大磯駅に帰る予定でした。

生涯学習

Mobikeアプリの地図の道案内の精度が悪く、うまくたどり着けませんでした。この道順だと、私有地を突っ切ることになり、通行不可です。

生涯学習館を目的地に、Google マップを使ったほうが確実に到着できます。

 

ようやく生涯学習館にたどり着き、Mobikeのポートと自転車があることを発見。ポートには5台以上の自転車があり、いずれもタイヤの空気はしっかり入っていて、使用には問題なさそうでした。

深センで利用した時と同じ要領で、QRコードをスキャンします。しかし、以下のようなエラーメッセージが表れました。

申し訳ありませんが、このMobikeはメンテナンスが必要の為、他のMobikeをご利用ください。

たまたまその1台がメンテナンス中なのかと思い、他の招待のQRコード読み取りを試みるも、なんとポートにあるすべての自転車で同様のエラーが表示されました。

一度アプリからログアウトして、再度ログインしてもダメ。

 

Mobikeアプリでの、エラーが表示されたときの指示では、2に該当するように見えます。

2.アプリ上でこのMobikeは利用できないという表記がでている
このMobikeはメンテナンス中です。別のMobikeをご利用ください。

メンテナンス中ではそもそも利用できない様子。

上の画面からサポートセンターにエラーを送信できるので、とりあえず1台の車体の番号を使って、ポートすべての車体が利用できない件を報告しました。

Mobikeに乗るのは諦めて、駅まで徒歩で帰りました。

図書館前

図書館の自転車置き場にもMobikeのポートを発見。ここにも5台以上のMobike自転車があります。しかし、やはりこのポートでもエラーが出て、レンタルできませんでした。

 

大磯プリンスホテル

バスと徒歩で大磯プリンスホテルに向かいました。ここにもMobikeのポートがあります。

早速QRコード読み取りを試みるも、やはりすべての車体でメンテナンスのエラーが表示されました。

と思いきや、なぜかそのうちの1台だけ貸し出しできました。なぜ貸し出しできたのかは謎です。。

大磯ロングビーチでは、2019年3月31日までの期間、Mobike付きプランなども提供されています。

旅先でシェアサイクル モバイク付きプラン | 大磯プリンスホテル

 

最後に

アプリからログアウトして再起動し直したし、3つのポートすべてで(1台を除いて)利用できないということは、ユーザー側の問題ではないと思うのですが。

国際事業後退のニュースが出たタイミングからして、恣意的に車体を使用不可にしたのではないかと思います。ユーザーへのアナウンスもなしに利用停止にするとは、日本の事業者ではあまり見られない例ですね。

ユーザー以上に、各自治体も困惑しているでしょう。日本のMobike運営チームも、本国からの連絡待ちかもしれません。

バスでの待ち時間に、他の事例がないか、Twitterやブログも検索してみたのですが、使えなくなっているというアナウンスはうまく見当つけられず。それだけMobikeは日本で利用されていなかったのでしょうか?

Mobikeが使えなくて、他に困る人がいたら気の毒なので、発信してみました。